電話でのお問い合わせはTEL.03-5654-9065
〒124-0006 東京都葛飾区堀切2-66-18 KKマンション1F
乾燥機は、13kg 4台 24kg 2台設置されています。 乾燥させたい物の量又は種類で使い分けてください。 13kg 10分/100円 24kg 7分/100円 となっており、通常量を乾燥させるのには30〜40分がある程度の目安となりますので、それだけの時間分コインの投入をするか乾燥具合を見ながら追加することも出来ます。一度ドアを開けた場合には、ドアを閉めた後に再度スタートボタンを押してください。 乾燥中に回っている様子をベンチに腰かけて眺めているのもけっこう楽しいものですよ。 すべて、ガスによるスピード乾燥です。 |
![]() |
![]() |
24kgタイプの乾燥機です。 布団や毛布、カーペットなどの大物から通常の洗濯物の乾燥が出来ます。もっとも効率よく乾燥させるには、目安として適量ラインが窓ガラスに表記されています。約1/3程度です。乾燥機内では、洗濯物などがドラムの回転によって中で踊らないと乾燥が思うように出来ません。大型のそして大量の乾燥には大型の乾燥機をご利用ください。また、季節や天候によっても若干乾燥時間に違いが出てきます。 洗濯後でもポケットの中などは確認してください。いろいろなものが入ったままの乾燥は後でたいへんなことになりますのでご注意ください。 |
![]() |
13kgタイプの乾燥機です。 上下2段式となっていますが、それぞれ独立しています。同じように適量ラインが窓ガラスに表記されています。乾燥機を使った後の衣料、洗濯物はとてもふわふわに仕上がります。外に天干しした後は、ゴワゴワして柔軟剤を使ってもなかなか柔らか感が出ません。特にタオルなどは乾燥機を使った後に比べてみてください。 また、洗濯物を乾燥させることはもちろんですけど、ガスの高温乾燥によりダニの死滅、カビの除去が出来ます。回転させることで中に潜んでいるものを外に振るい落としてくれます。花粉も同じように払い落としてくれます。 上手な使い方として、洗濯してないものでも乾燥機にかけるだけで、ダニやカビ、花粉の除去が出来、アレルギー対策にも効果的なんですよ。 |
24kg乾燥機の操作パネルです。 洗濯物を入れた後にドアを閉めて、設定温度の選択をボタンを押してください。以下の4種類から選べます。 高温 綿製品、厚手のもの 中温 混毛、アクリル毛布など 低温 薄手の化繊など デリケート 温度をかけたくないデリケートな衣類など 乾燥時間の目安を表記してありますので参考にしてください。コインは、最初に、後から追加のどちらでも大丈夫です。 |
![]() |
13kg乾燥機の操作パネルです。 上下2段式になっています。上の乾燥機を利用の場合には、左の操作を、下の乾燥機を利用の場合には、右の操作をしてください。 設定温度の選択、乾燥量や時間の設定などは、24kg乾燥機と同じとなっています。300円/30分の乾燥時間で多くの乾燥が終わってしまいます。雨の日やジトジトした日 あっという間に終わるので一度ならず何度でもご利用ください。雑誌を読んでいる間に終わってしまうんです。 ああ すごく便利! |
![]() |
![]() |
乾燥機のドアは、すべてマグネットタイプで閉じていますので、普通に開け閉めが乾燥中でも出来ます。 乾燥中にドアを開けた場合には、乾燥中のものが回っているのが止まるまで気をつけてください。再度、動かす場合には、ドアを閉めて、スタートボタンを押してください。 乾燥直後は、内部は非常に高温になっています。取り出しや手を入れる際には やけどには十分に気を付けてください。 また、冬場は乾燥していることもあり、静電気に注意してください。バチバチってきます。(特にナイロン系を乾燥された場合には注意!) |